税理士と社労士のダブルライセンス事務所
小川会計事務所・小川労務事務所
〒162-0066 東京都新宿区市ヶ谷台町16-6 16ビル2階
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
「税理士の探し方がわからない」
「税理士選びのポイントが分からない」
このような御質問をいただきます。
税理士は、中小企業にとっては身近な存在の一つです。
日々の会計から決算・確定申告、多くの経営者の疑問を共に考え、アドバイス出来る存在です。
ところが、一般的には税理士というものが、どのような仕事を行い、どのような税理士が良いのか分からないのが実情です。
それゆえに、 現在の税理士との関係に不満を持っている経営者の方もいらっしゃるかもしれません。
そんな不満・困惑を少しでも解消して税理士と会社とが、より良い関係を築けるように、税理士選びの基準を紹介していきます。
会社や個人で御商売を行っている方は、自分で決算を行い、自分で税金の計算をして、税務署に報告しなければなりません。
しかし、税金の計算ルールは非常に複雑な上に、変更や改正が毎年行われます。
さらには、申告を行うべき税金の種類は複数に渡り、かつ、申告先も複数に渡ります。
慣れていない方が調べながら行うとなると、相当な時間と労力を要します。
例えば、会社の場合には
個人で御商売を行なっている方は
など
税理士の主な仕事は、「税の専門家」として、納税者本人の代理として決算・確定申告を行うところにあります。
税金の申告書の作成以外では、日々の取引の記帳代行、会計帳簿のチェック、給与計算の代行、経理用パソコンの導入指導、経営計画作成指導なども行っています。
税理士は、本業の申告書の作成以外にも、各税理士の能力と判断によって、企業経営者のお手伝いを行っています。中小企業のヨロズ相談業と言えるでしょう。
経理担当がおり、会計ソフトも導入しているので、税理士は不要、と思っていらっしゃる方もいるかと思います。
ですが、税理士事務所を使っていなかった為に、残念な結果となるときも・・・
例えば
など・・・
こうした損失は税理士報酬より高くなることはしばしばです。
また、税理士などの国家資格者の署名捺印をつけた決算書・確定申告書を官公庁・金融機関に提出することは無記名の決算書・確定申告書よりも信用担保があるといえます。
考えられる方法と、それぞれの方法のメリット・デメリットを考えてみました。
大きく分けると上記のような方法で探すことが考えられます。
いずれにせよ税理士に依頼される際には何人かの税理士に問い合わせてみて、実際に会われてから、気に入った税理士を選ばれたらよいのではないではないかと思います。
一方で、安すぎる報酬金額は”落とし穴”に注意が必要です。
税理士事務所のサービスは比較検討がしづらいため、短絡的に報酬金額で選んでしまいがちす。
しかし、報酬金額が高いから良い会計事務所というわけではありません。
最近では、システムの普及・低廉化、業界内での競争激化などにより、よほどの特殊業務でない限り、税理士報酬は低下してきています。
しかし、古くからの税理士事務所や大規模会計事務所では、報酬体系が硬直的となり、相場に比べ高止まりしていることもあります。
高いと感じたら、一度、他の税理士事務所に見積もりなどで調べてみた方が良いです。
一方で、経営者の中には「とにかく安く」と考える方もいらっしゃるかと思います。
「よく分からないので、安い税理士事務所を選んだ」という声はよく聞くところです。
確かにインターネットで調べてみると「激安!」「格安!」を売り文句にする会計事務所を多く見ます。
ですが、税理士事務所サービスの原価の大半は「人件費」です。
「激安!」「格安!」を維持する為には、人件費を削る必要があります。
そのためには、税理士資格を有しない無資格者が対応することになります。
さらには、低価格を売りにする会計事務所は件数をこなす必要があるため、1社に時間をかけることはできません。
「とにかく安く」という方は、こうした点を覚悟した上で税理士事務所と付き合う必要があります。
依頼したい業務と予算がハッキリすれば、税理士事務所とも具体的に交渉することができ、後々のトラブルを防ぐこともできます。
それでは、税理士事務所のサービスにはどのようなものがあるのでしょうか。
会計事務所は、税金や節税といったことだけではなく、日頃の資金繰りや融資の話など、会社を取り巻くさまざまな数字について、税理士は日頃からいろいろ相談できる存在であるといえます。
必要なサービスを上手く活用し、納得価格でサービスを受けましょう。
特に、「1.委任業務の範囲」で勘違い等がないように、契約時にしっかり内容の確認をするべきでしょう。
税理士とは長い付き合いになることが通常なので、後々のトラブルを避ける為にも「何を委任するのか」をハッキリさせておくことは大切です。
また、顧問契約書を結んでいない場合、業務の範囲や報酬・契約期間等々で誤解や疑問が生じてしまうことが考えられます。
まだの方は、今の税理士さんと話し合われることをお薦めします。
設立間もない会社や、業績が思わしくない会社にとっては、毎月の会計事務所への報酬も抑えたいものだと思います。
「出来ることは自分でするので、必要な部分のサポートのみで、報酬をなるべく安くしたい」とお考えでしたら、「予算」と「会計事務所に何をしてほしいか」を会計事務所に問い合わせてみてください。
お気軽にお尋ねになれば、即、回答してくれることと思います。
ただ、会計事務所の方針として、臨時的な依頼を受けない事務所は多いです。決算・確定申告への対応に柔軟的な会計事務所を探す必要があります。
結局、どんな税理士事務所が良いかというのは、経営者が「何を税理士事務所に依頼をするか」により大きく変わってきます。
多くの経営者の方が税理士事務所に求められるのは次のようなことです。
以上いろいろ書きましたが、税理士事務所を選ぶ際に少しでも参考にしていただければ、幸いです。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
10:00~17:00
土曜日・日曜日・祝日
〒162-0066
東京都新宿区市ヶ谷台町16-6
16ビル2階
都営新宿線「曙橋駅」 徒歩7分