お電話でのお問合せはこちら
(携帯電話からはご利用頂けません)
0120-914-005
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お問合せはお気軽に

社労士の探し方がわからない方へ

社労士探し4つのポイント

社労士を探す方法は下記のものが挙げられます。

  1. 社労士会で探す
    各都道府県には、社会保険労務士会が設置されています。
    各社労士会のホームページで所属する社労士を検索することができます。
    例えば、東京都の場合は、下記のホームページから検索ができます。
    東京都社会保険労務士会
    エリアや対応業務で検索することが出来ます。
  2. インターネットで探す
    社労士を探す際の一般的な方法は、「社労士 + 地域名」で検索することです。
    この方法で、お近くの社労士を見つけることができます。最近ではZoomなどのオンライン会議ツールを導入している社労士事務所も増えており、事務所と企業の所在地が離れていても、遠隔相談が可能です。
    ただし、サービスの範囲や実際のサービスレベルは、ホームページの情報だけでは分かりにくいことがあります。
    依頼前には面談や相談を実施し、事務所の強みなどを確認することをおすすめします 。
  3. 知り合いからの紹介
    知り合いの社長からの紹介は、社労士を探す良い方法です。社長が紹介している社労士は、一定水準のクオリティーが期待できます。
    ただし、相性も重要です。紹介された社労士との相性が良いかどうかを考慮することが大切です。紹介だけでなく、他の手段でも選択肢を探しておくこともお勧めします。
    相性が合う社労士を見つけるために、複数の選択肢を検討してください。
  4. 専門家登録サイトで探す
    使用している給与計算システムなどがある場合には、ソフトベンダーが提供する専門家登録サービスを活用してみるのも一つです。
    登録している社労士は、そのシステムの利用方法が分かっていますので、導入がスムーズです。

社労士を比較するときの注意点

  1. 社労士の強み
     依頼したい業務内容を、説明できるように事前に準備してから相談しましょう。
     社労士によって対応している業務に違いがあります。
    助成金の申請をお願いしたかったのに、社労士が対応していないといったこともあります。
    自社の悩みを整理して、社労士の実績・体制・得意分野などを事前にしっかりと確認しましょう。
  2. 料金
     社労士との契約では、多くの場合、毎月費用が発生します。
    料金が納得のいくものなのか確認をしておきましょう。
    社労士によっては、毎月の料金とは別に追加料金が設けられている場合があります。
     当初想定した費用内で対応してもらえると思っていたのに、別料金を請求されることになってしまった・・・なんてことがないように、「基本料金で依頼できる範囲」「追加で費用が発生する業務の種類」を明確にしておくことが必要です。
    労働保険の年度更新、算定基礎届などには別途報酬が発生する傾向にあるので、事前に明確にしておいた方がよいです。
  3. コミュニケーション手段
     社労士とのコミュニケーションは、迅速かつ丁寧であることが求められます。
    相談に対するレスポンスの速さや、問題解決に向けた積極的な姿勢は、信頼関係を築く上で非常に重要です。
    初回の相談時の対応や、メールや電話での返信の速さなどをチェックしましょう。

まとめ

 社労士の探し方はいくつかあり、比べるポイントも様々です。

社労士探しで失敗する例も多く、その多くが、

・料金をしっかりと確認しておかなかった。

・依頼業務内容を明確にしていない。

・社労士との相性が合わなかった

といったことがあります。

しっかりと比較をせず、「この事務所で良いか」「どこも一緒でしょ」と決めてしまい失敗する場合が多いです。

信頼できる社労士に出会うためには、対応業務や料金を確認し、面談を行い、相性やスタンスが自社に合うかを確認することが重要です。

税理士に依頼するか、社労士に依頼するか

「税理士」と「社労士」はそれぞれ異なる専門分野を持つ国家資格の専門家です。

どちらに依頼すべきか、以下に詳しく説明します。

 「社労士」は労働法や社会保険制度に詳しく、労務管理や労働環境の改善をサポートします。

具体的な業務には、従業員の社会保険手続き、労働時間の管理、採用に関する相談、年金に関する相談、労働紛争の代理などが含まれます

「税理士」は税金に関するスペシャリストであり、個人や企業の税務処理、節税対策、決算申告などが専門分野です。

特に年末調整業務や決算業務は、税理士にしか許されない独占業務です。

給与計算については、従業員数をポイントに税理士に依頼するか、社労士に依頼するか、選択することがおすすめです。

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間:10:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せはこちら
(携帯電話からはご利用頂けません)

0120-914-005

Menu

インフォメーション

お問合せ・ご相談
0120-914-005

お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

受付時間/定休日
受付時間

10:00~17:00

定休日

土曜日・日曜日・祝日

アクセス

〒162-0066
東京都新宿区市ヶ谷台町16-6
16ビル2階

都営新宿線「曙橋駅」 徒歩7分